世界一周者つるりんさんのブログを読んで思ったこと

つるりんさんのブログは
昔から好きでよく読んでいたのですが、
上で紹介した記事には
感情が特に込められていて何度も読み返したほどです。
どの言葉にも
強い感情が込められているのですが、
中でも...
旅は一人でするんじゃなくて絶対誰かと行った方が楽しい。
これは1年2ヶ月ちょい旅して本当に本当に思ったこと。
一人好きな俺が言うんだから間違いない。
もし否定の意見があるなら一度思い返してみてほしい。
一人でどこかを旅した思い出より誰かと一緒に旅した思い出の方が印象に残っているはず。
という部分が印象的でしたね~
たしかに言われてみればそうだなぁと。
(「一緒に旅をする」は現地人と時間をともにすることも含む)
そんな感じで
人と時間をともにしたことで
僕の旅は一生モンの宝となりました。
ただですね、
そんな中ある場所だけが
出会いがないにもかかわらず
良い思い出として残っているんですよ。
それが、ラオスのルアンパバーンです。
ルアンパバーンには
一週間滞在したんですけど、
その間出会いと呼べることは特になく
ずっと一人で過ごしていました。
それでも、帰国してから旅のことで
思い出す頻度が高いのは
なぜかルアンパバーンなんです。
マジで不思議。
ちなみに僕以外で
ルアンパバーンを旅したことがある人の
意見がこちらになるので
参考までにどうぞ!
ルアンパバーンが1番好き。
— 中沢冬芽 (@toganakazawa) 2018年2月13日
アンコールワットみたいな迫力がある世界遺産ではないけれど、植民地時代の面影と仏教文化の融合、悠然とした時間の流れが心に余裕をくれる。
あとラオス人はshyで美人が多い。 pic.twitter.com/ypGjYWXgww
ルアンパバーンめちゃめちゃいい街!!!今まで行った国の中でラオス一番好きかも!明日はオールアクティブ楽しみ〜! pic.twitter.com/mf2WqLDMtC
— ゆーやさん (@BRAVERYEX) 2015年2月18日
ルアンパバーン、ひっさびさのヒット!気に入った!とても静かな町だ。落ち着けるお店が沢山あって気持ちが穏やかになります。 pic.twitter.com/daCYFVoFV0
— Hidemaru (@HiHidemaru) 2014年2月12日
こんな具合に、
ルアンパバーンって
いろんな人の心をワシ掴みにする
魅力的な場所なんです。
出会いがあればより素晴らしいものに
なっていたかもですが、
たとえ出会いがなくても
良き思い出のままであり続ける
ルアンパバーンって改めてすごいなぁと思います。
だからこそ、
ルアンパバーンへもっと多くの人に行ってもらいたい限りです!
>> ラオスを日本人に強くおすすめする理由をアツく語ります!
✅人気記事
チェンマイの家・部屋探し
チェンマイのおすすめホテル
ローランドに影響を受けた話