Make Your Best 未来!

~ とびっきりの未来をつくれ! ~

ブログタイトルの意味は??

2017
26
P1250847後



「Make Your Best 未来!」 

  


このブログのタイトルにもなっているメッセージですが、

自分の中にある

      

「好き」「それぞれにとびっきりの未来を」

    

という思いからこのメッセージが生まれました。 

   

   

「東南アジアで暮らす、子どものとびっきりの笑顔を撮る!」

     

   

という夢を叶えようと決め、


他にも何かできないかなぁと

ネットサーフィンしながら

考えていたときに世界一周している

青年の動画が目に止まったんですね。

    

その青年は「ありがとう」という言葉を

メッセージボードに書いて、

世界中で出会った人たちにかかげてもらうということをやっていました。




▼ こちらがその動画です!

 




動画を最初に見たとき、

すごくシンプルだけど

簡単に人とつながれそうで面白そうだ

と思ったんですよ。

    

それで僕も

同じようなことをやりたいと思い、

メッセージボードを出会った子どもに

かかげてもらいながら写真を撮ることにしました。

    

   

 

僕は「未来」という言葉が

特別ずっと好きなので、

「未来」という言葉は必ず入れようと決めていました。

   

さらに、

海外の子どもにかかげてもらうので

英語をまぜようとも思ったんですね。

   

ただ、英語を組みあわすんでも、

誰が見てもなんとなく理解できるような

シンプルな英語をまぜるようにしました。

    

   

あとは、メッセージから

前向きになってもらえたらなぁと思い、

それで考えてできたオリジナルメッセージが

 

  

Make Your Best 未来!

   

 

このメッセージは日本語で、

「とびっきりの未来をつくれ!」という意味があります。 

 


メッセージボードをかかげた子ども

 

その写真を見てくれた人

 

自分自身


   

いろんな人にとびっきりの未来が

やってきますように...

そんな思いがこめられています。 

   

このメッセージ単体だと

パワーは薄れますが、

東南アジアのパワフルな子どもたちに

かかげてもらうことでメッセージ性が

さらに強まった気がしますね。

    

  

世界にひとつだけのメッセージ。

     

  

他にはない

自分だけのメッセージを持っていると、

ときにそのメッセージに背中を強く押してもらえたりします。 




 こちらの記事もあわせてどうぞ!


 

😃おしらせ😃

 

東南アジアの子どもの笑顔をまとめた

電子書籍を出版しました。

      

・海外好き・


・写真が趣味・


癒やされたい・

 

そんな人に読んでほしい本です。

 

「とびきり笑顔な写真集 From 東南アジア

ツイッターへジャンプ!

 

 

✅人気記事

  

ェンマイの家・部屋探し


チェンマイのおすすめホテル


ローランドに影響を受けた

 
  
 
「子供写真ブログランキング」に参加しています。
応援の1クリック、ぜひお願い致します!

p_kids88_31.gif
(現在のランキングもチェックできます)